記事一覧

屋久島16-里の風景

車で1時間ちょっとかけて里に降りると、山の様も気温もどんどん変わって行きます。
まさに屋久島は北海道から九州までの気候と植物を体感し、見る事ができる貴重な島。

昔に伐採された屋久杉の残材の土埋木は、樹脂を非常に多く含んでいるため現在でも腐る事なく残っています。
その土埋木を許可を受けた業者さんが運び出しておいてあるのがここ。
ファイル 2827-1.jpg

年輪の細かさ、わかる?
ファイル 2827-2.jpg

これらの屋久杉はいったん鹿児島に運ばれ、セリにかけられ、こんな伝統工芸品になります。
高い物は何百万もするんだよ。
ファイル 2827-3.jpg

もちろん、お安い価格のお土産品もありますよー。
お土産屋さんのおばさまいわく、同じ価格なら年輪の詰まったものを選びなさいって。
ファイル 2827-4.jpg

山には雪があるのに、標高の低い里には、パパイヤがなっていて、大きなポインセチアが真っ赤に色づいていました。
ハイビスカスも咲いていたよ。
ファイル 2827-5.jpg
夜は、ホテルから『もののけ姫』のDVDえを借りて観て、もののけの森にひたったママでしたぁ(^m^)-☆

☆屋久島15-白谷雲水峡9/みんなとお弁当

足もほどよく痛いので(ToT)ゞ、苔の森から引き返し白谷山荘でお弁当。


本当は登山弁当のはずだったんだけど、ガイドさんがママの足ではそんなに歩けないだろうと気を使ってくれて昨日のうちに登山弁当はキャンセルしてくれてたのね。
で、頑張れた時の為にと一応買っておいたスーパー弁当を、ガイドさんが入れてくれたあったかいお味噌汁と一緒に食べました。
上の方は空気が冷えていてけっこう寒いので、お味噌汁と、食後のコーヒーの美味しかったこと('-'*)アリガト♪
ファイル 2826-1.jpg

“お空のムーちゃん・ぶーちゃん・べっちゃん・きゃっちゃん”達もいっしょに登ったんだよー★('-^v)
ファイル 2826-2.jpg

と、こんなに近くまでお客さんも。
ファイル 2826-3.jpg

ママの目の前で、のんびりと毛繕いをするヤクシカさん(笑)
ファイル 2826-4.jpg

下山はけっこう足(ぶつけた左の小指)が痛かったけど、ガイドさんに教わった小股の猫足(歩幅を狭く、猫のように着地をそっと)に、ママが会得した横歩き(左の小指を常に山側にして谷川の親指で着地する)をプラスしてそろそろ下り。
途中で小指をかばって1回転んでしまって膝がアザになりましたが、小指は無事。
ママ的にはけっこう頑張って達成感のある楽しいトレッキングでした!
樹齢数千年の屋久杉のパワーももらったし、コダマ達やシシ神や、猩猩(しょうじょう)達にも会えたしね(^m^)-☆
ファイル 2826-5.jpg

屋久島14-白谷雲水峡8/シシ神

静かな苔むす森をながめていると
ファイル 2825-1.jpg

そこには何かが!
ファイル 2825-2.jpg

シシ神??
とも思うようにヤクシカが現れました!
ファイル 2825-3.jpg
雪の残る深く静かなもののけ姫の森でシシ神とコダマ達に会えた! 
そんな幸せな気持ちになれたラッキーな旅でした。


そして向こうに見えるのは猩猩(しょうじょう)だったりしてヽ(*'0'*)ツ
ファイル 2825-4.jpg

やっぱりヤクザルかなぁ(笑)
ファイル 2825-5.jpg

屋久島13-白谷雲水峡7/苔の森(もののけ姫の森)

来たかった【苔の森(もののけ姫の森)】に到着!
なんか京都みたい....と思ったのは私だけではないようです。
ガイドさんいわく有名な写真家もそう感じたらしく...ようは京都は自然感を出した庭作りをするので屋久島の深い森と通じる所があるのだそうです。
ファイル 2824-1.jpg

雪の残る苔の森はとても静かで神秘的でした。
ファイル 2824-2.jpg

ファイル 2824-3.jpg

色をちょっといじってみるとこんな。
春はこんななのかも?
ファイル 2824-4.jpg

ファイル 2824-5.jpg

屋久島12-白谷雲水峡6/くぐり杉・七本杉

先ほども画像を載せた【くぐり杉】の反対側
ファイル 2823-1.jpg

立派な【七本杉】
ファイル 2823-2.jpg

力強いね!
ファイル 2823-3.jpg

雨の多い深い森は苔がいっぱい
ファイル 2823-4.jpg

いろんな精霊がいても不思議じゃないよね。
ファイル 2823-5.jpg

屋久島11-白谷雲水峡5/森の生き物

ガイドさんが、遠くにヤクシカを発見!
地面の草を一生懸命食べています。
ファイル 2822-1.jpg

キツツキも木の幹の間に何か虫がいるのかな? 一生懸命についばんでいます。
ファイル 2822-2.jpg

この苔の岩の下には川が流れているそうです。
ファイル 2822-3.jpg

流れるような倒木の根
ファイル 2822-4.jpg

画像ではわかりにくいですが、屋久杉の年輪は驚くほど細かく、手のひらひとつの長さで数百年分。
あれ?ここにもコダマちゃんが。
ファイル 2822-5.jpg

屋久島10-白谷雲水峡4/コダマ(木霊)2

さあ! これからが本番♪
たくさんのコダマ(木霊)ちゃんに驚かないでねo(*^▽^*)o~♪

ホラ♪ あっちにもこっちにもたくさんのコダマちゃんヽ(*'0'*)ツ
ファイル 2821-1.jpg

これはかなりはっきり写ってるでしょ♪
ファイル 2821-2.jpg

ママのまわりにこんなにたくさんのコダマちゃんが\(^O^)/
このくぐり杉さんはエネルギーが高いのね!
(雨のしずくっぽとはいわないでねぇ(笑))
ファイル 2821-3.jpg

ここはもののけ姫の森
いるでしょう? コダマちゃんが(●^_^●)
ファイル 2821-4.jpg

同じに撮っても、いないときはいないんだよ。
ファイル 2821-5.jpg

屋久島9-白谷雲水峡3/コダマ(木霊)1

ホテルの人が「毎年たくさんの方が白谷雲水峡を訪れ、そのなかにコダマが写っている写真があります。さらにそのうちの限られた数枚にはコダマの顔も写っているものがあるそうです。」とおっしゃってました。

ママはへーと言って聞いていただけでしたが、家に帰って画像を大きくして見てみて大興奮\(^O^)/
ママの撮った写真には、たっくさんのコダマ(木霊)が写っているではありませんか!!
おまけに、ニコちゃんマークみたいなスマイル顔も(●^_^●)

水滴かも?しれないけど(水滴が混じっているかもしれないけど)ママはコダマ(木霊)だって信じるよー★('-^v)
だってね、雨には関係していないし、全部に写っているんじゃなくて主に苔を撮っている写真にばかり写っているし、屋久島はそんなことがあっても不思議じゃない島だし....とにかく見てみてね!

上の光は移動中? 下のコダマちゃんはよーく見るとお顔っぽいかも。。。
ファイル 2820-1.jpg

ヒトリでお散歩中のコダマちゃん。
ファイル 2820-2.jpg

向こうの木の根元にヒトツ。
ファイル 2820-3.jpg

ハート型? それとも2つで岩に腰掛けているのかな?
ファイル 2820-4.jpg

このコダマちゃんも腰掛けているみたい。
ファイル 2820-5.jpg

屋久島8-白谷雲水峡2/二代杉(切り株更新)

この杉、下の方はとても太くて、途中からまだ細い杉が生えているでしょ?
ファイル 2819-1.jpg

これはね、二代杉(切り株更新)っていうの。
以下の説明を読んでみてね。
ファイル 2819-2.jpg

岩の上をまたいで立つ杉
ファイル 2819-3.jpg

これなんて人の足が岩にへばりついて踏ん張っているみたいで面白いね。
ファイル 2819-4.jpg

アートのような切り株。
そもそもアートって、大自然からの発想なんだろうね。
ファイル 2819-5.jpg

屋久島7-白谷雲水峡1/清流

ゆうべはホテルのスパでタイ古式マッサージとオイルマッサージを受け、体調を整えていざ!白谷雲水峡へ♪

なんといっても、左足の小指が歩くと痛いので、今日は“いける所まで”とします。
苔むす森(もののけ姫の森)までいけるかなぁ。。
本当はその先の太鼓岩まで行くつもりだったんだけど、足が痛いので...迷惑をかけたらいけないのでそれは断念したの。
ファイル 2818-1.jpg

屋久島は、「屋久島はひと月のうち、三十五日は雨」と表現されるほど雨が多い島というだけあって、この日は小雨が降ったりやんだり。
でも、雨対策は万全なので、雨は全くと言っていいほど気になりませんでした。
むしろ初めて経験する屋久島らしい小雨のなかでのトレッキングを楽しんだ感じ★('-^v)

まずは、この屋久島の形を覚えておいてね!
ファイル 2818-2.jpg

途中には、屋久島とそっくりな形の岩(石)がありましたよーヽ(*'0'*)ツ
(ガイドさんが教えてくれた)
ファイル 2818-3.jpg
昨日、今日とお世話になっているガイドさんはすっごく目がいいの。
鳥やサルはヤクシカを真っ先に見つけて教えてくれるばかりか、すっごく小さなゴミ(故意に落としたのではなく、ポケットから手袋を出す時に落ちてしまった飴の袋や、お弁当を留めている輪ゴム)をみつけては拾う良い方です。
もともとは本土でサラリーマンをされていたそうだけど、屋久島に魅せられて、屋久島の自然を愛して移り住んだ方だから、さすがだよね!

屋久島が花崗岩でできているとよくわかる場所。
今流行の“山ガール”ちゃん達も来ていましたよ♪
可愛いね。
ファイル 2818-4.jpg

きれいな水の流れ。
白谷雲水峡は水源の森百選のひとつ。
ファイル 2818-5.jpg