記事一覧

【生後2584日】藤の実🫛

藤の花が終わって....
藤の実がなっています!
ファイル 8955-1.jpg

お豆のサヤがいっぱいぶら下がっていて、中のお豆は食べられるとか?
(注意/毒素も含まれるので多食は厳禁だそうです!)
ファイル 8955-2.jpg

不思議な木
白いお花が咲いていて、葉っぱは緑と赤。
遠くから見たら、赤いお花も咲いているように見えました。
ファイル 8955-3.jpg

キンシバイが咲き始めて♪
ファイル 8955-4.jpg

クサイチゴ?(野イチゴ?)の真っ赤な実もたくさんついていて可愛いです🍓
ファイル 8955-5.jpg

【生後2556日】べべちゃんの祥月命日と藤の花

今日はべべちゃんの祥月命日です。(満13年。お空歴14年目)

去年の十三回忌で気が抜けたのか...ママうっかりしちゃっていました。
もちろんべべに謝りました|_-)/
ファイル 8944-3.jpg
ママはうっかりしてしまっていましたが、
べべちゃんを可愛がってくださっていたご家族からは、べべちゃん達が大好きだった美味しいお菓子をいただきました*^_^*毎年アリガトウゴジャイマチュ♪

++++++++++++

べべちゃんは5月生まれなので藤の花も似合うと思うママです。

4月22日はこのくらいだった駒沢公園の藤棚
ファイル 8944-1.jpg

昨日はこのくらい房も伸びてお花が開いて、散り出すお花も。。。
ファイル 8944-2.jpg


今日はお天気が良いので青空に藤の花の紫が映えます♪
ファイル 8944-4.jpg

今年はお花の量は少ないですがキレイで良い香りです(●^_^●)
咲きはじめは例年より少し早いと思います。
ファイル 8944-5.jpg

とっても多かった2013年はこちらこちら
みごとでしょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

【生後2556日】新緑とお花

駒沢公園のケヤキの新緑、きれいだガォ〜(●^皿^●)
ファイル 8945-1.jpg

いろんなお花も咲いていますよ♪

ヒメジョオン
ファイル 8945-2.jpg

ツツジ
ファイル 8945-3.jpg

コデマリ
ファイル 8945-4.jpg

次から次へとお花が咲く春です(*^^*)
ファイル 8945-5.jpg

【生後2549日】松の花

みなさん、松の花って見たことあります?
ママは意識して見たのは初めてです。
ファイル 8940-1.jpg

『春、マツは花の季節を迎えます。枝の先のに、上に向かって長く伸びているものがマツの花』だそうです。
『マツには、雄花と雌花があり、茶色いフカフカした房状のものが雄花で、花粉を蓄えている』そうです。
ここには写っていませんが『雄花の先を辿ると…赤いイガイガっぽい雌花を見つけることができる』そうです。
ファイル 8940-2.jpg

すごいいっぱいお花がついていて...びっくりです!
ファイル 8940-3.jpg

松は百年に一度、千年に十回花が咲くという伝説もあるそうで、十返りの花=松の花の雅称で、祝賀の意に用いられるそうですよ。
(実際は毎年咲くそうです。)

公園のこの真っ赤で小さなお花のこのツツジ、満開です🌺
ファイル 8940-4.jpg

ファイル 8940-5.jpg

【生後2542日】藤の花、咲き始めました!

ふと見ると、藤棚の藤の花、
小さめの房が少しだけ咲き始めていました♪
ファイル 8937-2.jpg
今年はどのくらい咲くのかな?

石楠花もきれいです!
ファイル 8937-3.jpg

茶色かったケヤキ並木も、どんどん新緑が萌え出て目に眩しいです🌿
ファイル 8937-1.jpg


おまけ写真
晴れの日はお日様の光を浴びてみんな開いているこのお花
ファイル 8937-4.jpg

雨の日(雨上がり)は閉じているんです!
ファイル 8937-5.jpg

ページ移動