“もに”、今日はフリージアさんでシャンプーしてもらいました(^^♪
フワフワできれいにしてもらって✨
お楽しみのフォトブースは...
あいばろに戻って、スタッフ作のツリー型🎄のスイートポテトを食べる時には...
すっかりいつもの食いしん坊なお顔になりましたけどね ( ^🐽^ )
2018年7月8日からのもにもにの毎日。お空のムーちゃん、ブーちゃん、べっちゃん、きゃっちゃん、べべちゃん、そしてもいちゃんが見守ってくれているよ(●^_^●) ママと肩よせあって、元気に、健康に、しあわせに生きようね(●^_^●)
10月なのに夏日があったりする東京ですが、
さすがに夏服は着せずにクールバンダナだけや、日によってはクールバンナもしないでお散歩できるようになってきました。
秋になったので、おしゃれしなくっちゃ♡U^エ^U♡と、
“もに”はフリージアさんでシャンプーをしてもらいました♪
と、特典のハーブ浴もしてもらったのでツルピカでい〜い香り🌿
お楽しみの今月のフォトブースはもちろんハロウィン😈
死神さんがいたり、お花は黒薔薇でダークな感じでこわ〜いハロウィンです😱
ダークな感じに合わせた衣装は自前です(●^皿^●)(人間用)
ということで、お楽しみのスタッフ作のスイートポテトはガイコツさん☠️
おいもの香りにコワさ吹っ飛び、“もに”は今日もあっという間にたいらげたのでしたぁ ( ^🐽^ )
台風10号による長すぎる断続的な雨の合間のお散歩。
スーパーで十数年ぶりくらいに買ったこの『ぶどう』
ママが子供の頃、『ぶどう』といえばコレでした。
父の田舎(仙台)に遊びに行くと、お盆の祭壇にはぶどうや桃がお供えされていました。
トンボをとったり、ザリガニ釣りの後にゆがいたとうもろこしを頬張り、一粒ずつ美味しくぶどうを食べたものです(●^_^●)
ママがこの『ぶどう』にデラウェアという洋風な名があることを知ったのはほんの数年前のことす(●^皿^●)
わんこにはブドウはNGなので、ママは“もに”と一緒に食べられないブドウ類はほとんど買いません。
買うにしても大人になってからは巨峰やシャインマスカットなどばかりで、この『ぶどう(デラウェア)』をずーーっと食べていませんでした。
久しぶりに食べたこの『ぶどう』、昔懐かしく食べやすく美味しかったです。
父に真っ先にお供えしてあげました。
おまけ写真
“もに”、かなり久しぶりに昨日からおなかがゆるくなってしまいました😅
なので獣医さんからw/dをもらってきて食べています。
今日にはほぼ良くなった感じです(^^)v