駒沢公園のヒマラヤスギのシダーローズがまた落ちはじめました。
(前に調べたことをそのまま載せますが)
これは公園などでよくみかけるヒマラヤスギ(杉ではなく松の仲間)の
今年大きくなった実(球果)が熟してバラバラになり、落ちてきたものなのだそうです!
この球果のかけらにはタネもついていて、よく乾くとかけらから離れてクルクル回りながら遠くへと飛んでいくのだそうです。
タネがうまく離れて飛んでいくように、バラバラになる仕組みだそうで。
元はとても大きな松ぼっくりのような球果の先だけがバラバラにならずに落ちたのが『シダーローズ』🌹だそうです。
ひとつひっくり返して、バラバラになって離れていくふうに並べてみました(〃▽〃)
一番早く咲く梅の花の蕾はこのくらい大きくなってきました。
(去年よりだいぶ遅いです。去年は1月24日にはずいぶん咲いていましたので)