記事一覧

針治療-腎癒

今日はつくねホリスティック動物病院のW先生の針治療の日でした(*゚Ω゚)/ウィッス!!
(べべは月2回。もいは月1回)

べべちゃんの腎臓に3cm×3.5cmの腫瘍ができてしまっていたことなどをお話ししました。
以前にも書いたけど、東洋医学では(気の)流れが滞ってできたものは良性も悪性も扱いは同じ。
何よりも生活の質を第一に、べべちゃんがかわらずこれからもニコニコしていられるよう治療していただきました。


肋骨が終わったところを背骨に向かってたどった先生の右手の人差し指の位置が【腎兪】
【腎兪】と筋肉をはさんで平行にまたいでおなか側に少し行ったところ、先生の左手の人差し指の位置も腎臓のツボなので一緒に使います。
ファイル 2660-1.jpg

腎臓は押してしまわずに、この2つのツボを左右それぞれ押してあげます。
ファイル 2660-2.jpg

自宅でのレーザー治療は、今までは背骨に沿ったラインもしていたのですがこれからは
肩甲骨の間(首と背中の境目。第7頚椎棘突起の下)の【大椎(だいつい)】と
ファイル 2660-3.jpg

腰の中央【百会(ひゃくえ)】
ファイル 2660-4.jpg
と、今まで通りの手足の肝臓や胃腸や良く歩けるツボだけに。

これからもべべちゃんのためになるニコニコもみもみ、毎晩頑張るよ(*゚Ω゚)/ウィッス!!


おまけ写真
もいちゃんの頭にさしてもらった針。
あっち向いたり、こっち向いたり、もいちゃんのおつむは左巻き?(笑)
ファイル 2660-5.jpg

べべちゃん、滑って起っきできなかったの...

画像では見にくいですが、冷たいタイル面をべべちゃんのためにわざと少し残してあげて、
でも手足は滑らないように、足の位置には持ち手付厚ハニカムマット2枚をテープで貼って、手の位置にはムニュを敷いてある我が家です。
(先日起き上がれなかった時からから持ち手付厚ハニカムマットを1枚増やしてタイル面を少なくした。)

ところが、深夜にベッドから移動した際にちょうどあんよがタイル面でねんねしてしまったようで、今朝、ママが目を覚ましたら、べべちゃんのうしろあんよがタイルの上でもがいていました。
それだけでなく、タイルには血が(;>_<;)
ファイル 2661-1.jpg

べべちゃんの右後ろ足の、パッドの脇がこんなことに。。。
(左足にはできていません)
ファイル 2661-2.jpg
ここは、ここ3週間くらい前からちょっとタコっぽくというか、パッドっぽくなっていたところです。
足腰が弱くなって、この部分に重心がかかるようになってできた“6番目のパッド”と思っていましたが、どうやら起き上がる時に地面を蹴るためにできてしまっていた“6番目のパッド”だったようです。
ここはすぐにチチンプイプイしてあげました。

タイル面をマット類でカバーして滑りにくくするのはたやすですが、まだ時には暑いし、仮寝の時にはタイルでねんねする事も多いので(真剣ねんねはフェザーベッド)、
わざと残しておいてあげたタイルで滑ってこんなことになってしまうなんて....( ̄_ ̄ i)
厚ハニカムマットを貼る位置をもうちょっと調整してあげねば。


こんなふうにもがいた後はね、起こしてあげても筋肉が疲れきってしまっているようでよろけたりぺしゃっとなっちゃったりするの。
針の先生にお話ししたら「鉄棒の練習をたくさんした後は、腕に全く力が入らなくなるのと同じようなものね」って。

起こしてあげたのはいいけど、べべちゃんプンプン怒ってましたヽ(`Д´)ノ
ごめんね、べべちゃん。
ママが寝ていても聞こえるように、あんよに鈴でもつけようかね。

うんちして、おしっこして、ごはん食べて、お洗濯するのに外カバーを外したベッドでスヤスヤねんねのべべちゃん。
疲れたんだろうね。
ファイル 2661-3.jpg

お休みして元気復活!
お散歩ではしっかりとあんよできました(^-^)v
ファイル 2661-4.jpg


おまけ写真
つくねホリスティック動物病院のW先生に、強い気をたくさん送ってもらっているべべちゃん。
治療のあとはお目目パッチリで美人さんになるんだよ〜(●^_^●)
ファイル 2661-5.jpg