記事一覧

【生後329日/うちの子259日】瞬間湯沸かし器対策

春分の日も過ぎたというのに、今日は寒の戻りでけっこうな寒さです。
スタッフが出てくるときには、みぞれも降っていたそうですよ(寒っ)


“もにちゃん”はまずはノーズワークでお鼻を使ってからお散歩に。
ファイル 7015-1.jpg

でも、公園にはハトさんがいっぱいで、その度に見て見ぬ振りをしないとならないのでそのストレスでたちまちカイカイr(^ω^*)))
ファイル 7015-2.jpg

向こうに見えるのが我が家の標本木「ムーちゃんの桜」です。
樹齢が長くなって、安全のために太い枝を大胆に剪定されてしまい.....だいぶ小さくなってしまいました。
ファイル 7015-3.jpg

上の写真、実は桜を撮るためにつないのではなくて、“もに”が飛びつき&リード噛みを始めたので、クールダウンさせるためにベンチにつないで離れた時に写した写真です。

何度諭されても自分の感情を抑えることができない瞬間湯沸かし器の興奮症と接する時は、サッとひき、距離をおいて冷静に対処するのが一番と悟りました(笑)
(こちらが感情的になってしまったらますますエキサイトするだろうからね)

それでも、少し歩くとまたまた始まったので....
ファイル 7015-4.jpg

今度はビターアップルの刑に処しました(●^皿^●)
ファイル 7015-5.jpg

興奮すると急に好戦的になってお品がなくて.....( ̄。 ̄;)フーー

興奮スイッチさえ入ってしまわなければ、だいぶ良い子になってきたのですけどねーr(^ω^*)))
まっ、生後10ケ月のワンコに自分の感情をコントロールしなさいって言ってもとうてい無理な話だから、気長につきあって穏やかに導いてあげましょう。
きっとお上品な良い子のレディになってくれると信じてね(^_-)-☆

【生後310日/うちの子240日】雨だと超ワルイ子もに

昨日今日と、強くはありませんが、ほぼずっと雨が降っている“もに”地方です。

最近の“もに”は、雨の日のお散歩は、超〜ワルイ子なんです(▼▼#)
※まだしつけができていない子は、雨や水たまりで興奮してしまうことけっこうあるらしいです。
晴れとは違う音もするし、地面の感触も違うし、“もに”のように生活音響シャイの子にはハードルが高いのでしょうね。

今日は店を出たとたんにワンちゃんと可愛がってくれる人に遭遇してしまったものですから、いきなりのテンションマックス!

リード噛んで
ファイル 6980-1.jpg

そのうち一人で勝手に興奮してガルリながらリードを振り回しています。
ファイル 6980-2.jpg

ママはさおりん先生に昨日教わったとおりに、知らん顔してそのまま無言で歩き続けました。

ママが知らん顔をしているとイラついたように今度はママに飛びついてきます。
ファイル 6980-3.jpg

一度ガツン!とやってやろうとチャンスをうかがっていましたが、なかなかちょうどのタイミングがみつからず。

そんなこんなしているうちに、ママに飛びつきざまにお散歩バッグに入っていたママのスマホケースの紐を引きちぎりました●〜*

「しまった!ヤバイかも」と思いつつも“瞬間湯沸かし器もに”はもはや自分を制することができずに、さらにママに飛びついてきたので、両手をつかんで2本足で立たせたまま、ママの鼻ともにの鼻がくっつくくらいの距離で目を見て「いいかげんにしなさい!」と低い声で冷静に一喝!

と、もには急に困ったちゃんのお顔になって、タジタジした感じになりました。
やった! もにをやっつけたぞ〜★('-^v)笑
ママの子になって10ケ月。
叱ってはじめて「効いた」手応えを感じました!
やっと、叱られるということがどういうことなのかわかったのかな?
(どんだけ遅いの〜(●^皿^●))

今度また暴れたら、お手手つかんで低い声で一喝する方式にしようと思います(^_-)-☆
まっ、次に効くかどうかはわかりませんけどね。

それから少しの間は、いい子ちゃんで歩いていましたよ(^m^)-☆

一瞬くわえてしまった落ちていたガムテープ。
横を通っても咥えない練習をしました。
ガムテープをくわたいけど、くわえないで通り過ぎて「ママ、何か落ちているけど、もにくわえないよ♪」って教えてくれたら、おやつをあげます。
ファイル 6980-4.jpg

++++++++

これは昨日のことです。
住宅街の一方通行の慣れた道。
もにはこの道だと良い子にできるので油断していました。
いつものようにニオイなど嗅ぎながらゆっくり歩いていたら、急にガードレールの切れ間から、ヒョイと車道に出てしまったのです(汗)
(今までこんなことをしたことはありません)
ファイル 6980-5.jpg
一方通行の道で、車通りは少なく、かつこの時はまったく車がいなかったからよかったようなものの......こんなこともあるんだな、これからはいつもの道だからとのんびり構えてしまわずに、こういうことにも十分に注意しないと!!と肝に銘じたママでした。

【生後305日/うちの子235日】拾い舐めと、おもちゃ好き♪

歩道にこびりついている白いもの、アイスか何かがたれた跡のようで、もにがちょっと舐めていましたr(^ω^*)))
なので、おやつを使って「舐めずに通り過ぎる」練習をしました。
ファイル 6973-1.jpg

今までのお散歩では、たまたま?食べ物系が落ちていなかっただけで、
これからは
“もに”は【食べ物系が落ちているとなんでも真っ先に口に入れたり舐めたりする】のを前提に、常にもにの足元と少し先を見ながらお散歩せねばなりません!

気をつけてはいたものの、暗くなってからのお散歩では、ごみ収集場所に落ちていた、カラスが破って中身が出た残骸のラップにくるまれたティッシュを一瞬のうちにくわえていました....。

鮭の皮、チョココロネ、アイスか何かの跡など、2〜3日のうちに続けて口にしたものですから、今や【道には食べ物が落ちている】状態で、熱心に探すようになってしまったのかもしれません( ̄。 ̄;)フーー
“もに”は叱っても効き目がないタイプの子なので.....難儀です。

ここ2〜3日、なぜか?、夜のくつろぎタイムに「自宅のお水を飲み干す」というのが続いています。
外から帰ってきたばかりとかではないのですから、せいぜい5〜10回くらいペロペロしておしまいだと思うのですが、最近の“もに”は静かにペショペショごく少しずつ、1分以上飲み続けてお皿をカラにします。
(2ケ所のうちの一方のここを飲み干す)
ファイル 6973-2.jpg

で、そのあとおもちゃで遊んでいたかと思ったら、ゆうべはいきなりお水をゲロッピー(@@;)

お水を飲みすぎたところに、おもちゃのカスのようなものがつっかえてペッしようとしたら一緒にお水も出てしまった...そんな感じでした。
その後は何事もなかったかのように激しくおもちゃで遊んでいましたので、具合が悪いというわけではなさそうでしたが。

暖かくなってきたからよくお水を飲むようになったのかな?
ヒートが終わることに関係があるのかな?


お話はかわりますが
おもちゃなら何でもこい!の“もに”
おもちゃ箱の底の底から、いろんなものを持ち出してきます。
15年くらい前にムーちゃんやきゃっちゃんが大好きで遊んでいたブンブンボール。
ずっとずっとそのままとっておいてあったのですが、おもちゃ箱の底でさすがにゴムが劣化していて、“もに”あっと言う間にがこんなにしました。
ファイル 6973-3.jpg

ぬいぐるみ一筋の『もいちゃん』は興味がなかったラッテクスやゴム製のおもちゃのサンプル、これもかなり古いので、“もに”の手にかかってあっという間にバラバラ。。。
ファイル 6973-4.jpg


そんなことを考えるに.....
毎晩必ず遊んでいるのに決して壊さないハムスターくんとアニマルボールは、本当にもにの「だいじ」なのだと思います(o^-^o) ウフッ
ファイル 6973-5.jpg
↑ママが並べたのではありませんよ。
遊び終わって静かになったなと思ったら、こんなになってねんねしていて可愛いので写真を撮りました(♡´▽`♡)

【生後304日/うちの子234日】拾い食い再びと、しかめっ面?

出かけた帰り道、“もにちゃん”が草むらをクンクン。
と、コソコソと草むらから出てきました!
なんかコソコソとママから逃げるような振る舞いが変だと思い口元を見るとギュッと閉じているので、すぐにこじあけて口の中のものをとりあげると!!!
チョココロネの切れ端です( ̄。 ̄;)フーー
(切れ端と言っても大きいです)
ファイル 6972-1.jpg

ついおととい、鮭の皮を口に入れてこっぴどく叱られて、まかりなりにも練習したのに......やっぱやるんですな、コイツは●〜*

叱ったらなぜかフセをしたので、目の前にパンを置いて「やれるものならやってみ〜」とママが凄んだら(▼▼#)
......すかさずまたパクリΨ(`▽´)Ψ
またすぐに取り上げて、今日は練習せずに帰りました。。。。

すぐに飲み込まないだけいいですが、“もに”の拾い食いには本気で気をつけないとなりません!
今まではたまたま食べ物が落ちていなかっただけで、食べ物が落ちていたらきっとすぐに口に入れてしまうんだと思い、ちょっと不安になりました。。。。

+++++++++

『もいちゃん』も1歳10ケ月の頃に拾い食いを一度だけしたことがありますが、この時だけで、以降は一度もしていません。
この時にママに本気で叱られて、ちゃんとわかったのだと思います。

『もいちゃん』を本気で叱ったのはこの拾い食いの時と、1歳9ケ月の時にうんちを食べた時の2回だけです。

+++++++++

“もに”は『もいちゃん』と違って今まで数え切れないほどママに本気で叱られているから(笑)....慣れっこで大きな声や、手の甲でペシしたくらいじゃぜ〜んぜん効かない感じになってしまっているのかもr(^ω^*)))

“もに”には、ちゃんと教えてあげて、叱るよりも褒め褒め作戦のほうが効き目がありのでしょうね。
根気よく頑張らねば!

そんな“もにちゃん”の初節句に、うさぎさんのお雛さまを買ってあげました●(o゜ー゜)/P
優しいレディーに育ってね♡
ファイル 6972-2.jpg

お話は変わりますが....

“もにちゃん”は写真を撮るとほとんどが仏頂面です(笑)
そう見えてしまうのは、毛並みの問題もあるみたいです(^з^)-☆
ファイル 6972-3.jpg
1.【青い➡︎】マズルの途中の目の近くに、毛並みの境目というか“つむじ”のような箇所があるので、ツルンとした顔立ちに見えません。
2.【赤い⬅︎】目頭のあたりの毛が茶色っぽく逆毛になっているので、歌舞伎のお化粧みたいな感じといいますか、しかめっ面をしているように見えてしまうことがあります。
べつに、だからどうだということでもないですけどね〜(^m^)-☆

1はずっとこのままでしょうが、2はシニアさんになってお顔やお目目の周りの毛が白くなってくれば『もいちゃん』のような優しい表情になるはずです(o^-^o) ウフッ
(↓昨年9月、小さかった頃のもに)
ファイル 6972-4.jpg

もに、そんなのどっちでもいいもん!
あっかんべーლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ))
ファイル 6972-5.jpg

ハイハイ、ママは今の“もに”のこと大好きですよ(o^-^o)
でもね、1年後の拾い食いをしなくなった“もに”や、2年後の優しいレディーになった“もに”のことはもっともっとすっと大好きだと思うよ(^_-)-☆

【生後238日/うちの子168日】つないで落ち着かせる作戦

昨日は穏やかないーいお散歩ができたのに、今日はダメですr(^ω^*)))


プチ興奮して飛びついてきたり、リードやママの手ををハミハミしたりした時用のビターアップルを忘れてしまったので、「つないで知らん顔作戦」をしました。

最初はすぐ近くにいましたが、少し離れてゴミ箱の陰に隠れたりもしました.....??ママが見えないことを大して気にしていない様子(●^皿^●)
ファイル 6866-1.jpg

雨なのでスケボー広場で滑っている人はいないハズ。
そう思い、絶好のチャンスと思い行ってみました。
中で滑っている人はいませんでしたが、すぐ近くの屋根付きベンチのところで雨が上がるのを待っている人々がスケボーの音を立てていたので、それがどうやらダメだったらしく、さっそく飛びつき。
つないで知らん顔をしましたが、アクビしているところをみると、すでに緊張しているようです。。。
ファイル 6866-2.jpg

飛びついたりリードを噛んだりしてはいけないよと教えますが、数歩歩くと....というより歩き出すとすぐに飛びついてくるので、またつないで知らん顔します。
ファイル 6866-3.jpg


数歩ごとに同じことを繰り返し.....5回目くらいには、「飛びつくと背をむけられる」ことがわかったかも?
ファイル 6866-4.jpg

スケボー広場を通り越したとたんに、コワイ場所から逃げたいのかグイグイ引っ張っていましたが、工事の音もけっこうきこえていたし、これはよしとしてあげました。
ファイル 6866-5.jpg

一進一退。
道のりはまだまだ長いかもしれませんが、1歳くらいまでにはいろいろ克服させてあげられたらいいな(^_-)-☆

そうそう、
「おやつもらいたいがためにわざと引っ張る」的なのが出てきてしまったので、さおりん先生のご指導のもと、おやつ作戦は終了しました(^m^)-☆