記事一覧

スズメのしわざ

まだ咲きそろってもいないソメイヨシノなのに、この桜の下にはこんなにお花が散っています。
ファイル 5624-1.jpg

それも、花びらではなくて五弁の『お花ごと』!
ファイル 5624-2.jpg

これはスズメのしわざなんだそうです。

以前にも鳥のしわざということは書きましたが、もう少し詳しく。
(以下、資料から抜粋させてもらって記載。)
そもそもはメジロやヒヨドリ等の鳥が桜の蜜を吸っていたらしいです。
メジロはくちばしが細く、上手に蜜を吸えるので花を落とさずにいることが多いようです。(ヒヨドリは、花を落としていたそうです。)
その様子をスズメが見ていて、マネをするようになったのらしいです。
スズメのクチバシは太くて短くいのでうまく花の蜜を吸えません。
で、花の額の下の茎の部分からついばんで切ってしまうらしいです。
スズメのこの行動は、わりに近年のことだそうで、西のほうのスズメから、だんだん東へと、この流行が移ってきたそうな。

それにしてもこの桜はずいぶんとスズメに狙われたもんです。
よほど美味しい蜜なんでしょうね。
ファイル 5624-3.jpg

ドウダンツツジの一部は新芽が芽吹いてきました。
ファイル 5624-4.jpg

つい先日までは枯れ木のようだったハナカイドウ、一気に鮮やかなピンクの蕾がついてこんなに膨らんでいます。
ファイル 5624-5.jpg